「『ありがとう』言えてますか?」
人を元気にする魔法の言葉だと思っています。
おはようございます。スーツのズボンが破れていた(お尻の部分が大きく)ことに気づかずスーパーで買い物していた転職博士です。
どんなに疲れていても、どんなに無理難題を吹っ掛けられても、はたまた、どんなイヤな人との絡みでも、どちらともなく
「ありがとう」
と言い合えば、言われた側も言った側も幸せになれると信じています。
先日福井へ出張して来ました。
宿舎(アパート)の入居手続、備品購入、現場の仲間との打ち合わせ等が主な予定でした。
当日は大雨で、それも晴れたりいきなり降り出したりと不安定な天気でした。
布団のセットを買いに行くのですが、近くに手頃なセットがありません。
手持ちの地図アプリで、近くのホームセンターを探しますが、バスも通らない、徒歩25分位のところに1軒ありました。
やっとの思いで到着すると、そこは
ファァアあああああ
空き地になっていました。
帰りの道すがら、急に大雨になり、傘を買うのに更に10分程歩かなくてはいけませんでした。
服の上からシャワーを浴びたような、ずぶ濡れになりながら、自分のみすぼらしいであろう恰好と、要領の悪さに
「俺、何やってんだろな 49歳男 須頭 福井で何やってんだろうな」
と情けない気持ちになりました。
元来た道を戻り、仕切り直して再び拠点から更に20分程歩く道すがら、偶然にも他の店でお目当ての物を購入出来ました。
程なくして打合せも終わり、帰る列車の車内でメールを受け取りました。
「布団ありがとうございました。雨で大変なのにごめんなさい」
この一文にどれだけ救われたか。どれ程気持ちが軽くなったか!
まるで羽が生えて飛んでいけるようなー
当日他の仲間達とも話して来ましたが
「今日は、ありがとうございました。(ごはん)美味しかったです。大阪まで、お気をつけてお帰り下さいませ」
「昨日はありがとうございました。美味しいビール教えていただきありがとうございました。今後ともよろしくお願い致します」
とメールを戴きました。
私自身、1日に必ずありがとうと言ったり言って貰える事をしようと決めていて、もう25年位になるので、身についてますね。
自らもちょっとした事やお店のやり取りで「ありがとう」を必ず言う様にしています。
ぶっきらぼうな人でも、だいたいがちょっと笑顔になってくれたりすると嬉しい瞬間です。
道を譲る、先に行かせる、エレベーターで最後に降りる、そんなしょうもない事でも、やれば相手もちょっと幸せな気持ちになれたらなと思っています。
コロナだなんだとギスギスしたご時世ですが、ちょっとした考え方で過ごしやすくしたいものです。
「ありがとう」
「こちらこそ、ありがとう」
万国共通の、人を幸せにする言葉だと思います。
おまけ

ぷファーーーー うめえ ビールです

締めのラーメンは、当然!