求人媒体のスカウトメールはこまめに見よう!!

スカウトメールの事で思う事があります。

おはようございます。転職博士です。

「スカウトメールはこまめに見よう」

求人サイトに登録された方へ向け、各種スカウトメールが届きます。皆さんおっしゃいますが、その数が膨大で、途中から見る気が無くなるとも言われます。

確かに、その方のプロフィールをちゃんと見ず、ただ年齢だけで「数打ちゃ当たる」的に本来望んでいない職種のメールが大量に届く、といったお声を伺います。

そういうものは論外ですが、ここで一例をご紹介します。

Aさんへある職種のスカウトメールをお送りしました。

エントリーシート上では、必要経験、資格はクリア。就業地域は検討という方です。

早速スカウトメールをお送りしました。

しかしながらお返事を直ぐ戴けなく、失礼ながら何度かお電話をしたところ、直接お話をお聴き出来ました。

やはり膨大なメールや電話が届き、本人の望まない職種であったり、頓珍漢な紹介だったりで見る気もしなかったそうです。

丁寧にお話をした上で、お話を進めました。

受注した仕事のタイミングもありましたが、ご縁あって5月より一緒に仕事をする仲間になります。

こういう事もあるので、まめにスカウトメールはチェックして戴きたいなと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です