もうすぐ開催、最新の技術を知れる「建設技術展」へ行こう!

こんにちは!転職博士です。

建設業界では数多くのイベントが開催されていますが、中でも注目されているイベントが「建設技術展」です。

建設技術展は「産」「学」「官」が交流し、最新技術を知れる場所となっています。

そこで今回の記事では、もうすぐ開催される「建設技術展」について紹介します。

「建設技術展」とは

建設技術展とは、最新の建設技術に触れられるリアルイベントです。

行政や企業、教育機関など、さまざまな団体がブースを出展して新技術や新工法のPRをしています。

ブース出展だけではなく、セミナー・講演会・パネルディスカッションなどを開催していることもありますよ。

一度に多くの最新技術に触れられる場所であるため、建設業界の幅広い情報を収集したい方におすすめのイベントです!

2023年の建設技術展の詳細

いよいよ開催される2023年の建設技術展!

今年の建設技術展は「近畿」「関東」の2つの地域で開催されます。

イベントの詳細をチェックしておきましょう。

建設技術展2023近畿

「建設技術展2023近畿」は、株式会社 日刊建設工業新聞社と一般社団法人 近畿建設協会が主催するイベントです。

イベントの詳細は下記のとおりです。

  • 開催日:2023年11月1日(水)〜11月2日(木)
  • 開催時間:9時30分〜17時(最終日は9時30分〜16時45分)
  • 会場:インテックス大阪6号館Cゾーン
  • 交通アクセス:コスモスクエア駅(大阪メトロ中央線)から徒歩約9分

           トレードセンター前駅(大阪メトロ南港ポートタウン線)から徒歩約8分

                                     中ふ頭駅(大阪メトロ南港ポートタウン線)から徒歩約5分

「建設技術展2022近畿」の来場者集計等のデータによると、2022年の出展者数は226、来場者数は16,595名です。

行政や企業、教育機関が行う技術展示だけではなく、特別講演会やパネルディスカッションも同時開催されます。

さらに、橋梁模型を制作し技量を競う「橋梁模型制作コンテスト」も開催!

会場制作部門に15チーム、学生部門に15チームがエントリーしています。

こちらも注目のプログラムです。

「建設技術展2023近畿」の入場料は無料です。

出展者や技術展示、特別講演会の内容など「建設技術展2023近畿」の詳細は、公式ホームページをチェックしてみてくださいね。

一般社団法人近畿建設協会|建設技術展2022近畿 開催速報

建設技術展2023近畿公式ホームページ

建設技術展2023関東

「建設技術展2023関東」は、株式会社 日刊建設工業新聞社が主催するイベントです。

イベントの詳細は下記のとおりです。

  • 開催日:2023年11月15日(水)〜11月16日(木)
  • 開催時間:10時〜17時(最終日は10時〜16時)
  • 会場:サンシャインシティ展示ホールC・D(文化会館ビル2F・3F)
  • 交通アクセス:池袋駅(各線)35番出口から徒歩約8分

           東池袋駅(東京メトロ有楽町線)6番・7番出口から徒歩約3分

                                     東池袋四丁目(サンシャイン前)停留場(都電荒川線)から徒歩約4分

「建設技術展2022関東」開催時の報告書によると、参加者はリアル展示会が10,800名、オンライン展示会が5,850名!

建設業界で注目されている大規模なイベントです。

ブース出展以外に講演やセミナーも同時開催されますよ。

講演やセミナーの参加も事前申込みは不要ですが、定員に達した場合は受付終了となります。

気になる講演・セミナーがある方は、早めに会場に向かいましょう!

入場無料で事前登録も不要です。

業務の時間を調整して短時間でも参加しやすいのが魅力ですね。

会場まで遠くて直接会場に行くのは難しいという方は、オンライン展示会に参加できます。

オンライン展示会は、2023年11月15日(水)〜2023年12月28日(木)まで開催しています。

出展者や出展内容、講演・セミナー情報など「建設技術展2023関東」の詳細は、公式ホームページをチェックしてみてくださいね。

株式会社 日刊建設工業新聞社|建設技術展2022関東報告書 2023年(令和5年)1月6日

建設技術展2023関東公式ホームページ

まとめ

今回の記事では、もうすぐ開催される「建設技術展」について紹介しました。

近畿と関東の2つの地域で開催される今年の建設技術展。

建設技術展は、建設業界の多くの団体が一度に集うイベントが建設技術展です。

学びの秋。

ぜひ、建設技術展で建設業界の最新技術に触れてみてはいかがでしょうか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です