女性施工管理技士必見!入社前に女性が働きやすい企業か見分けるポイント
こんにちは!転職博士です。
一般財団法人 建設業振興基金「女性定着促進に向けたアクションプログラム」によると、建設産業における技術者の数は156,924名。
女性技術者は8,962名で、女性比率は5.7%と報告されています。
そんな女性技術者が重視すべき点は、企業選びです。
「女性施工管理技士が企業を選ぶ際、入社前に見分けるポイントはあるの?」
このように、どのように企業を選ぶべきかわからない方もいるでしょう。
そこで今回の記事では、女性施工管理技士が押さえておきたい「入社前に働きやすい企業かを見分けるポイント」を解説します。
後悔しない企業選びをするためにも、女性施工管理技術者の方は参考にしてみてくださいね!
【参考】一般財団法人建設業振興基金「女性定着促進に向けたアクションプログラム
【女性が働きやすい企業】社内に女性施工管理技士がいる
女性施工管理技士が企業選びをする際、必ず社内に女性施工監理技士がいるかを確認しましょう。
社内に女性施工管理技士がいない企業の場合、女性が働きやすい労働環境が整備されていない可能性があります。
男性社員は、女性施工管理技士との接し方がわからないなど、上司や先輩との人間関係を構築するのが難しいことも。
また、女性施工管理技士がいれば、女性だからこそ感じる悩みや課題などを把握できているため、解決しやすいのも特徴です。
【女性が働きやすい企業】建設現場の環境が十分に整備されている
女性施工管理技術者が働きやすい企業かを見分ける際、建設現場の労働環境が十分に整備されているかどうかも注目しましょう。
建設現場の仕事は数ヶ月や数年など長期に渡って続くため、女性専用のトイレや更衣室があるなど、施工管理技術者がストレスを感じない労働環境が整っていることは重要です。
労働環境に不満を感じると働き続けるのが困難になることもあるので、仕事内容だけではなく労働環境にも目を向けてみてくださいね!
【女性が働きやすい企業】資格取得のバックアップ体制が整っている
施工管理技術者として活躍している方の中には、これから資格取得を考えている方もいるでしょう。
土木施工管理技術検定(1級・2級)など、業務上で資格を取得しなければならないこともありますよね。
資格の取得を考えている方は、資格取得のバックアップ体制が整っている企業を選ぶと良いでしょう。
たとえば、資格取得に関する勉強会を開催したり、論文の添削を行っていたりする企業もあります。
また、資格取得に費やした参考書や受検費用、交通費などを負担してくれる企業もありますよ。
【女性が働きやすい企業】福利厚生が充実している
福利厚生が充実していることも、女性施工管理技士の働きやすさに影響します。
「福利厚生」とは、給与や賞与以外に企業 (雇用主)が従業員(労働者)とその家族に提供する報酬やサービスです。
法律で義務付けられているものを「法定福利厚生」、法律に関係なく企業が自由に決められるものを「法定外福利厚生」と呼びます。
法定福利厚生と法定外福利厚生には、以下のものがあります。
【法定福利厚生と法定外福利厚生(例)】
法定福利厚生 | 健康保険料厚生年金保険料雇用保険料子ども・子育て拠出金 |
法定外福利厚生 | 住宅手当通勤手当結婚や出産の祝金育児や介護費用の補助 |
福利厚生が充実している企業なら、結婚や出産、子育てなどの不安を感じずに仕事ができる環境を手に入れられるでしょう。
女性施工管理技士は、業務内容以外だけではなく福利厚生もチェックすると安心です。
まとめ
今回は、女性施工管理技士が働きやすい企業か見分けるポイントを解説しました。
女性施工管理技士は、企業を選ぶ際に仕事内容以外にも目を向ける必要があります。
長く働き続けられる企業を選ぶためにも、ぜひ今回のポイントを参考にしてみてくださいね!
当社では、建設業界に特化した優良求人を多数取り扱っております。
女性技術者が活躍できる企業をお探しの方は、ぜひ当社にお気軽にご相談ください!