建設コンサルタント会社紹介 上下水道編(オリジナル設計、東京設計事務所、第一設計監理)
こんにちは!転職博士です。
日本人の生活を支えている上下水道。
2025年2月6日には、日本が誇る下水道技術を海外展開するためのプロジェクトが始まりました。
今回は、日本の上下水道建設で活躍している建設コンサルタントを3社厳選して紹介します。
耐用年数の50年を経過しようとしている下水道は約3万kmを超え、建設業界では豊富な知識と高い技術を持つプロが求められています。
建設コンサルタント業務の中でも上下水道に強みを持つ企業について知りたい方は、ぜひ最後までご覧ください!
【参考】国土交通省|令和7年度下水道技術海外実証事業 (WOW TO JAPAN プロジェクト)の公募を開始します~世界にチャレンジ!!我が国の下水道技術の海外展開に向けて~」
オリジナル設計
オリジナル設計株式会社は、1962年から60年を超えて上下水道の建設・整備に力を注いできた建設コンサルタントです。
北海道から沖縄まで事業を展開し、全国の上下水道建設に関わっています。
建築士やRCCM、測量士などの有資格者が多数在籍し、土木関連の博士号を取得しているスタッフも活躍中です。
また、日本以外にもインド・ブラジル・シンガポールなどの国々に進出し、飲料水と衛生面の健全化を両立させるために活動しています。
【参考】オリジナル設計株式会社
東京設計事務所
株式会社 東京設計事務所は、全国に37カ所の支部を持つ建設コンサルタントです。
主に道路・橋梁・ダムなどの水に関わるインフラ整備を専門とし、60年以上業界で活躍してきたプロフェッショナルです。
最新技術を積極的に取り入れ、ドローンを使った空中からの撮影やAIを活かした業務の効率化も実現しています。
また、自然災害から人々を守るための耐震化・耐水化計画も推進しています。
災害大国ともいわれる日本で、災害の不安を減らすための企業努力を続ける企業といえますね。
【参考】株式会社 東京設計事務所
第一設計監理
第一設計監理 株式会社は、上下水道のインフラ建設において高く評価されている建設コンサルタントです。
2024年には、大阪府から優良成績評定事業者として表彰されました。
地質の調査・土地の測量・設備の設計業務などを担当し、発注者との深いコミュニケーションを取りながらインフラを構築する会社です。
3Dレーザースキャナを搭載したドローンを活用し、複雑な地形の調査も可能です。
兵庫県姫路市の手柄山中央公園連絡通路の設計業務を担当し、最新のICTを業務に活用しています。
【参考】第一設計監理 株式会社
まとめ
今回の記事では、上下水道分野の建設コンサルタントを3社紹介しました。
上下水道インフラの建設・整備には、専門的な知識と経験が欠かせません。
本記事で紹介した3社は、長い年月で積み重ねたノウハウと最新技術をあわせて活躍しています。
建設コンサルタント業務の中でも、上下水道に関して興味関心を持っている方もいるかもしれません。
当社は、建設業界に特化した求人を取り扱っています。
建設コンサルタントへの転職を考えている方、上下水道に関する業務の企業を知りたい方は、ぜひ当社までお気軽にお問い合わせくださいね!